EUでグリホサート大訴訟がスタート! 米国の訴訟含めバイエルはより窮地に

 昨年、EUはモンサント(現バイエル)の農薬ラウンドアップ(主成分グリホサート)の使用を10年再承認した。実際には加盟国の過半数の賛成を得られず、再承認も禁止も過半数にいかなかったため、欧州委員会の判断に任されて、10年の再使用が承認されたということになる。
 
 この決定に対して、農薬問題で活動する6つのヨーロッパのNGOが欧州食品安全機関(EFSA)と欧州化学機関(ECHA)を相手に訴訟を起こした。その名も「グリホサート大訴訟」(The Great Glyphosate Court Case)。その具体的な一歩を踏み出した。 “EUでグリホサート大訴訟がスタート! 米国の訴訟含めバイエルはより窮地に” の続きを読む

カナダでモンサント(バイエル)に集団訴訟

 世界でモンサント(現バイエル)の農薬ラウンドアップ(主成分名グリホサート)に対する動きはまったく止まるところがない。米国に続いてカナダでもラウンドアップに対する集団訴訟が始まる。ケベック州を除くカナダ全土で、ラウンドアップに曝されて非ホジキンリンパ腫になった人はこの集団訴訟に参加できる。
 カナダでモンサント(バイエル)に対する訴訟は2019年12月に開始されたけれども、12月11日、オンタリオ州上級司法裁判所がバイエルに対する集団訴訟を認定した(1)。なぜ集団訴訟かというと個々の裁判では追い切れないほどの被害者が出ているということだ。 “カナダでモンサント(バイエル)に集団訴訟” の続きを読む

バイエル、5回連続敗訴。農薬ラウンドアップ裁判で350万ドルの賠償

 フィラデルフィアの民事裁判所でケリー・マーテルさんが非ホジキンシンパ種となったことでラウンドアップが原因であるとして訴えたことに対して裁判所は10対2で350万ドル(約5億円)の賠償を命じる判決を下した(1)。
 ラウンドアップ裁判は3回連続、モンサント・バイエルの責任を認める判決が続いた後、バイエルの巻き返しがあり、9回訴えが退けられたが、これで5回連続、バイエルの責任を認める判決が続いたことになる。 “バイエル、5回連続敗訴。農薬ラウンドアップ裁判で350万ドルの賠償” の続きを読む

遺伝子操作農薬・肥料・種子コーティングに注意!

 遺伝子操作微生物に要警戒。
 化学農薬・化学肥料に加えて、農薬企業は今、微生物農薬・微生物肥料に注力しており、すでに米国では使われ始めている。問題なのは天然の微生物を使っているのならともかく、それに「ゲノム編集」や遺伝子組み換え技術が使われて遺伝子操作微生物となっていることなのだ。
 日本でも三井化学が遺伝子組み換え微生物農薬の実験場を都内に開設する(1)。しかし、それを伝える新聞記事の見出しは「天然由来品」。忖度もここまで来たか? “遺伝子操作農薬・肥料・種子コーティングに注意!” の続きを読む

「農薬」と「農毒」:ブラジルではなぜ農毒と呼ぶか?

 「農薬」って変な言葉。農の薬? なんで薬というのだろう。実際に薬じゃない。毒で雑草や虫、菌を殺すもの。実際にブラジルでは“Agrotóxico”と呼ぶ。直訳すれば農毒。まさにぴったりの言葉。しかも、これは決して「運動用語」じゃなくて、政府もこの言葉を使っている。方や「薬」、そして方や「毒」、正反対の表現になっている(1)。
 なんでこうなるのか、前から疑問だったのだけど、それが1つの記事で氷解した。ブラジルで農毒という言葉を作り出したのは、アグロエコロジー研究者、アディルソン・ディアス・パスコアル氏(2)。
 彼は「除草剤(herbicida)」「殺虫剤(Praguicida)」などという表現が本来の持っている毒性を隠すとして、それをしっかり表す言葉として“Agrotóxico”という言葉を作り出して、1977年の著書にそれを書いた。そしてこの言葉はブラジルで広く使われるようになり、1989年にはブラジルの連邦法 (第7,802号)でも使われ、行政用語となった。だから農薬反対運動だけでなく、行政でも社会でも同じ言葉が使われている。 “「農薬」と「農毒」:ブラジルではなぜ農毒と呼ぶか?” の続きを読む

米国の学校給食の安全/栄養調査の驚くべき結果

 学校給食がどれほど危なくなっているか? Moms Across Americaが米国の43校の学校給食を大学の研究所で調べたところ、衝撃的な数字が明らかになった。95.3%の学校給食からモンサントの農薬グリホサートが検出された。そして高濃度の重金属が43校すべての給食から検出された。 “米国の学校給食の安全/栄養調査の驚くべき結果” の続きを読む

ブラジル、平和裡の政権交代を!

 今日はブラジル大統領選挙の日。調査では労働者党のルラがここずっと1位となっており、よほどのことがない限り、ルラが大統領に返り咲くことになる。あらゆる調査で差を離されているボルソナロ大統領は自分が1位でなければ不正があったことになると強弁しているが、まともな人であれば相手にしない。
 本来、ボルソナロ大統領は大統領職に就く資格はない人だった。しかし、「情報クーデタ」とも言われたジウマ前大統領の弾劾に始まる動きは確実に組織された巨大な勢力の存在を感じさせるものだったが、それこそがボルソナロ大統領を生み出した。そして、ボルソナロ政権はブラジルにとって、そして世界にとって、取り返しのつかない被害を生んでしまった。 “ブラジル、平和裡の政権交代を!” の続きを読む

「みどりの食料システム戦略」に関するパブリックコメント出しました(第2弾)

「みどりの食料システム戦略」に関するパブコメ、締め切り当日なのだけど、昨日出したコメントは農薬について、何も言及しなかったので、あらためて、農薬についての追加のコメントを出します(例によってコメントという体裁になっていませんが)。 “「みどりの食料システム戦略」に関するパブリックコメント出しました(第2弾)” の続きを読む