安全だ、安全だと安全神話が振りまかれた挙げ句、安全ではないことが次々とわかる。やはりCRISPR-Cas9は危険。だけどその情報は報道されず、地方自治体が推進に税金投入!
「ゲノム編集」技術の1つであるCRISPR-Cas9による危険を研究者たちは指摘している。そんな中、その危険がない画期的方法として塩基編集(Base Editing)を注目する向きがある(1)。CRISPR-Cas9はDNAの二重鎖を切断して、特定の遺伝子を破壊する。問題はこの二重鎖を切ってしまうこと。その破壊と回復のプロセスの中で、大量の遺伝子が欠損してしまったり、遺伝子を包み込む染色体が破砕されてしまうことが起きていると報告されている。二重鎖を切るCRISPR-Casを使う限り、この危険は避けることができない。
それに対して塩基編集は二重鎖を切断せずに、塩基を直接書き換えることができる。だから塩基編集はCRISPR-Casより安全だと言っているのだ。それでは塩基編集を使えば「ゲノム編集」は安全か、というと残念ながらそうはなりそうにない(2)。長くなるので、塩基編集についてはまた別の機会にして、現在、次から次へと農畜産物に応用されているCRISPR-Cas9について考えてみたい。 “CRISPR-Cas9はやはり危険。それなのに地方自治体は税金投入!” の続きを読む