急ピッチで進む「ゲノム編集」魚流通に向けた調査会

 日本政府が「ゲノム編集」食品の普及に躍起となっている。政府が戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)で税金をつぎ込んでその開発をプッシュした「ゲノム編集」トマトの種苗の一般市民への配布が始まろうとしている。次に目論むのが「ゲノム編集」魚なのか、厚労省は2月10日に最初の調査会を開いたと思ったら、3月17日は3回目がすでに行われている(1)。なぜ、こんな急ピッチなのか? その内容も前の投稿のようにとんでもない内容のもの。こんな形式的な調査だけで日本で「ゲノム編集」魚を流通させようというのだろうか? “急ピッチで進む「ゲノム編集」魚流通に向けた調査会” の続きを読む

欧米が規制するネオニコチノイド系農薬を新規承認

 日本政府による12月25日の通達でのグリホサートの大幅緩和がいかに問題か書いたが、この日、緩和されたのはグリホサートだけではない。蜂を絶滅の危機に追いやっているとして世界的に規制が進みつつあるネオニコチノイド系農薬スルホキサフロルも新規農薬登録=使用許可を出している。 “欧米が規制するネオニコチノイド系農薬を新規承認” の続きを読む