生態系が崩壊し、人類も危機的状況に追い込まれる可能性がいくつもの分野から同時に警告される事態になった。しかも遠い未来ではなく、2050年にはそれがやってくるかもしれない。その原因は人間の活動であり、中でも工業的な農業を変えなければもう人類には未来がない、と書くと、どこのサヨクがそんなことを言っているんだ、と言われるかもしれない。しかし、こうした指摘は国連や保守的なシンクタンクから出てきている。 “生態系の崩壊と農薬” の続きを読む
日伯経済連携協定(EPA)に反対する
日本政府はEUとメルコスル(南米南部共同市場)間での自由貿易協定基本合意を受けて、ブラジル政府との経済連携協定(EPA)締結に動く可能性がある(1)。しかし、このEPAにはあまりに多くの危険があると言わざるをえない。 “日伯経済連携協定(EPA)に反対する” の続きを読む
ラウンドアップ裁判、今後は販売する側も訴訟の対象に!
米国でラウンドアップを販売するHome DepotやLowe’sはラウンドアップの販売の際に、間違った印象を与えて、消費者にその発ガンの危険を伝えなかったとして、カリフォルニア連邦裁判所に集団訴訟されるかもしれない(1)。 “ラウンドアップ裁判、今後は販売する側も訴訟の対象に!” の続きを読む
ブラジルで広まる有機農業・アグロエコロジー
日本のマスメディアが伝えない世界の大きな潮流。それは有機農業・アグロエコロジー。 “ブラジルで広まる有機農業・アグロエコロジー” の続きを読む
ラウンドアップ/グリホサートによる生殖機能への影響
ラウンドアップ/グリホサートの与える健康被害はあまりに多岐に及ぶが、なかでも今後、もっとも気になるのが生殖機能への影響だ。 “ラウンドアップ/グリホサートによる生殖機能への影響” の続きを読む
ゲノム編集食品を有機認証する?
唖然、ゲノム編集で遺伝子操作した食品をオーガニック認定する?
米国農務省(USDA)次官のGreg Ibachが7月にゲノム編集食品をオーガニック、有機食品として認めるように議論しようと下院農業委員会向けに発言し、大きな反発を呼んでいる(1)。 “ゲノム編集食品を有機認証する?” の続きを読む
フランスの農薬・有機事情とネオニコチノイド農薬問題
緊急セミナー!「ネオニコチノイド系農薬規制のフランス最新情報ほか」(末尾参照)に参加してきた。 “フランスの農薬・有機事情とネオニコチノイド農薬問題” の続きを読む
遺伝子組み換え魚を琵琶湖で放流する?!
遺伝子組み換え魚の放流が日本でもうすぐ実施予定とは知らなかった。琵琶湖で放流間近? “遺伝子組み換え魚を琵琶湖で放流する?!” の続きを読む