Rio+20:ブラジルの環境問題と日本

UNDB市民ネットセミナー「地域の声をリオへつなぐ」 2012年5月26日13時30分〜16時30分 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)で話をさせていただいた。

生物多様性問題、環境問題に関わる日本の多くの人たちがリオデジャネイロで6月に開かれるRio+20に参加する。

この機会は2つの意味で重要だと個人的に思っている。

1つは福島東電原発事故と闘う人びとの声を直接、世界の人びとに伝えること
そして、もう1つは南米で進むジェノサイド・エコサイドの実態を日本からの人びとが目で耳で知ること。

福島、そして各地にある深刻な放射能汚染、その中で苦闘する人びとのことをインターネットを通じて伝えることの困難さ、直接、苦闘されている方々の言葉を届けることができればどれほど大きな力になるだろうか?

同時に、ブラジルを中心とした南米の状況を整理する中で、特に都市から遠く離れた地域で起きているジェノサイドの問題をあらためて考えざるをえなかった。遺伝子組み換え、ダム、鉱山開発、ユーカリ植林など、その深刻さには時に言葉を失う。

そして、いくら僕が言葉を駆使しても伝わらないものがある。直接、被害者の口から語られる言葉を聞くことの意義ははかりしれないほど大きい。ブラジルで起きているこれらの破壊すべてにおいて、悲しいことにも日本は深く関わっている。そして南米の遺伝子組み換え汚染は日本やアジアにも押し寄せる可能性が高い。

福島を中心とした放射能汚染と南米での遺伝子組み換え汚染(遺伝子組み換えの汚染+農薬汚染)は僕には1つの表裏のことに思えてならない。

この二つの経験を交わし合うことには歴史的意義があると思う。もちろん、単に経験を交わし合うにとどめずに、今後、この世界の動きを反転させ、変えていくための地球大の連携を作り出していくこと、それができるのはRio+20のピープルズ・サミット以外には見出しにくいだろう。

この機会にA SEED JAPANの人びとのご好意でその一団に混ぜていただけることになった。機会を最大限に生かせるようにできる限りのことをしたいと思う。

“Rio+20:ブラジルの環境問題と日本” への2件の返信

  1. Many thanks,
    はじめて送付します。ウータンの西岡と言います。私たちもAmazonのHPを新たにUP予定。シコ・メンデスの元妻・イルザマールさんとも1989年に会い、今年Rio+20で若いメンバーが参加します。
    新しいデータありがとうございます。AseedJapanの一員でいかれるのですか?私達も石崎君が岸田さんと連絡取り、Proposalを今日中に送りたいと、印やくさん、ご尽力お願いします。

    西岡良夫(ウータン・森と生活を考える会)

  2. A SEED JAPANの一員というよりはA SEED JAPANの方たちのサポートという形で行くことになりました。別途メールします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA