フィリピン最高裁、遺伝子組み換え稲、ゴールデンライスを止める令状

 朗報:フィリピン最高裁は4月18日に遺伝子組み換え稲であるゴールデンライスと遺伝子組み換えナス(Btナス)の商業栽培を止めるカリカサン令状を発した(1)。
 このゴールデンライスはフィリピンに本部のあるIRRI(国際稲研究所)で開発されていたもので、一時は開発破綻の状態にあったがビル・ゲイツの投資によって持ち直し、すでに2021年に栽培が承認され(2)、商業栽培はすでに始まっていて、学校でもそれが振る舞われているとのこと。この状況に対して、農民と学者の連帯ネットワークNGOであるMASIPAGなどが、この商業栽培の差し止めを求めて訴えていた。
 このカリカサン令状とは健全な環境についての憲法上の権利の保護を提供するフィリピン法に基づく法的救済策とのことで、どこまでの効力があるのかわからないが、法的には止まる根拠ができたことは大きな勝利だと言えるだろう。 “フィリピン最高裁、遺伝子組み換え稲、ゴールデンライスを止める令状” の続きを読む

栄養大崩壊:微量ミネラルを失う食、生態系の崩壊?

 現在、気候危機、生物絶滅危機などの多重危機が進行しており、その根本原因である食のシステムを変えることが必要だと言い続けているのだけど、この多重危機の根幹に栄養危機がある。
 2004年に米国農務省のデータから重要な研究が発表され、それ以降もそれを裏付ける研究が続いているのだけど、農作物からタンパク質、鉄・亜鉛・マンガン・マグネシウムなどの微量ミネラル、ビタミンBやCが1950年と1999年で比べると大幅に減っている、というのだ(1)。微量ミネラルは子どもが成育する上でなくてはならないもの。人だけでなく、家畜などにも大きな問題になる。
 こうした栄養飢餓は気が付きにくい。食べ物は栄養不足になっていても大きく育つからだ。炭水化物の量にはさほどの影響を与えないからとりあえずの大きさに作物は育ってしまう。そして、食べれば血糖値は上がるから人は満腹を感じる。だけど本当に必要な栄養は得られない。 “栄養大崩壊:微量ミネラルを失う食、生態系の崩壊?” の続きを読む