日本は本当にどうにかなってしまいそう。頭が混乱する。こんな時、外の動きを見ることで落ち着きを取り戻せるかもしれない。
MST(Movimentos dos Trabalhadores Rurais Sem Terra、直訳すると土地なし地方労働者運動、土地なし農業労働者運動)はブラジルが軍事独裁政権が終わろうとする1984年頃結成され、農地改革を求めて、農業労働者を組織して、活動してきた運動団体。その運動が辿ってきた道、論争は興味に尽きないものがある。 “フード・デモクラシーと日本” の続きを読む
アースデイ東京:食の危機からこどもたちの未来を守る。いまわたしたちができること。 アグロエコロジーとローカルフード
農薬企業によるFAOの乗っ取り
現在、深刻化しつつある食料危機だが、偶発的なものではまったくない。この間の危険な動きが不可避にしたものだ。問題の根源からしっかり対抗する動きを作らなければ、今後さらに破局的になるだろう。この間の流れを理解することが決定的に重要になる。 “農薬企業によるFAOの乗っ取り” の続きを読む
食料危機から食のシステムの転換へ
食料危機が待ったなしで迫っている。化学肥料の高騰が止まらない(1)。問題は価格の高騰に留まらない。お金を出しても必要な量を確保することが見込めない状態になりつつある。現在の世界の食のシステムは来年にかけて大きな危機に陥るのは避けられないだろう。
特に日本でまず心配なのは今後、農業を続けてくれる方たちが大幅に減ってしまうのではないかということだ。ただでさえ、労は多く収入は少ない状態なのに、これに生産コストが急激に上がってしまったら、継続は不可能になってしまう。 “食料危機から食のシステムの転換へ” の続きを読む
「みどりの食料システム戦略」パブコメ
時間がなくて例によって書き殴りで、模範的なコメントからはほど遠いけれども出さないよりは、ということで「みどりの食料システム戦略」に関するパブコメに書いた文章をさらします。 “「みどりの食料システム戦略」パブコメ” の続きを読む
「みどりの食料システム戦略」の根本問題:タネと有機認証
2050年までに有機農業を現在の50倍にする目標を立てた「みどりの食料システム戦略」。有機農業の拡大自身は必要な方向であることは間違いないのだけど、肝心の政策が伴っていない。
なぜ、今、世界で20年間に有機農家の数が15倍以上に拡大しているのか? それを支えた政策は何か、なぜ、日本は有機農業のパイオニアの国の一つだったのに、今は100位前後に沈んだのか、何が問題なのか、それをどう変えるか、それが問われると思うのだけど、その分析がゼロ。 “「みどりの食料システム戦略」の根本問題:タネと有機認証” の続きを読む
オーガニック無償給食は可能!
オーガニック無償給食は超党派で実現する政策にすべき。オーガニック(有機)化と無償化はセット。「そんなの無理だよ」と言うかもしれないけれども、不可能なことではまったくない。 “オーガニック無償給食は可能!” の続きを読む
イタリアで有機農業推進法成立:汚染税を汚染企業に
イタリアで画期的な有機農業(水産業含む)推進法「有機的方法を使用した農業、農産食品および水産養殖生産の保護、開発および競争力のための規定法」が3月3日に成立した。 “イタリアで有機農業推進法成立:汚染税を汚染企業に” の続きを読む