なぜ、世界が禁止に向かうのか、なぜ日本ではそれが逆にバーゲンセールになるのか、そんな理不尽を象徴するのがモンサント(現バイエル)の農薬ラウンドアップ。
あれこれ言うより、証言が重い。 “ラウンドアップ裁判が映画化” の続きを読む
“「ゲノム編集」は遺伝子組み換え”を覆そうとするバイオテクノロジー企業
世界で生物多様性が急速に失われている。その主要原因の1つが農業。かつて栽培されていた多様な地域の作物がグローバルな穀物に変えられる。野生動物の数が激減する中、家畜の動物の種親はごく一部の多国籍企業が握り、遺伝的に多様性のない生物が大規模増産されている。この事態こそ、感染症を激化させる原因であることはすでに多くの識者が指摘している。
そして、さらに懸念されることはその生産される生物に遺伝子操作を施すことだ。生態系の未来に大きな懸念を与えることは必至だろう。しかも、その遺伝子操作を規制なしで実現させようと、バイオテクノロジー企業は世界各国に圧力をかける。 ““「ゲノム編集」は遺伝子組み換え”を覆そうとするバイオテクノロジー企業” の続きを読む
「ゲノム編集」表示ない流通は遺伝子組み換え企業天国実現のため
政府の規制が急速になくされている、それがあたかもよいことであるかのように。しかし、それでどんな世界になってしまうか、ちゃんと想像して、その恐ろしさを感じて、手を打たないと大変なことになってしまう。
日本では「ゲノム編集」食品は表示もせずに審査もなしに流通させることが認められてしまっている。これは何をもたらすのか? 遺伝子組み換え作物の栽培国であるカナダで大問題になっている(1)。 “「ゲノム編集」表示ない流通は遺伝子組み換え企業天国実現のため” の続きを読む
食品表示:世界のNon-GMOラベル
食品表示シリーズ、No.4。すでに登場したものもあるのだけど、Non-GMOラベルで出ていないものがあったので、まとめてみた。
米国とヨーロッパでよく使われているNon-GMOラベル。米国、英国、ドイツ、オーストリア、ルクセンブルク、スロベニア、フランスのもの。これ以外にもスーパーなどが独自で表示したものなども含めるとすごい数になるだろう。
米国と日本の食品表示:圧倒的な民間代替ラベルの違い
日本の食品表示、ちょっとヤバいレベルになってきている。ゲノム編集食品は表示一切なし、来年4月以降は「遺伝子組み換え原料を使っていません」という表示も実質的に不可能になってしまう。添加物でも消費者にとって不利なガイドラインが4月に出された。
そうなってきている最大の原因は政府の企業中心主義と政府と企業の回転ドア。つまり民間企業の人間が政府に入り込んで方針を決めてしまうこと。
どこの政府も同じ、というかもしれないけれども、政府はほぼ世界的に巨大企業に買収済みと言わざるを得ないかもしれないが、一方で市民社会はかなり違う。米国では民間代替認証ラベルがたくさん生まれていて、消費者は信頼できるラベルを見て、選ぶ権利が確保されている。
たくさん生まれている、ってどれくらいあるのか、と調べてみた。いやはや、なんと多いこと。とても覚えきれない。なんでこんなにあるの、と調べてみると、これだけ生まれてくる必然が見えてくる。 “米国と日本の食品表示:圧倒的な民間代替ラベルの違い” の続きを読む
企業ロビーが世界を破滅させる:遺伝子組み換え蚊と「ゲノム編集」卵に見る
今、世界で起きている問題の多くはごく一握りのものたちの利益追求があたかも全体の利益であるかのような見せかけのもとに政治が社会が捻じ曲げられてしまうことで起きている。重要な政治的決定がデタラメな前提によって決められてしまい、メディアもなかなか報じない。例は枚挙に暇がないがその1つがこれ。
オスしか生まれない遺伝子組み換えされた蚊が米国で大量に放出されようとしている。 “企業ロビーが世界を破滅させる:遺伝子組み換え蚊と「ゲノム編集」卵に見る” の続きを読む
『ゲノム編集ー神話と現実』3刷目へ−もうすぐ1万人の読者獲得
OKシードプロジェクトの『ゲノム編集−神話と現実』が3刷目に入りました! 最初が2000部(12月)、2刷1500部(1月)、今回1500部で、これまで3500部が捌け、これが売り切れれば合計5000部になります。
ダウンロード版が何人の人にに渡ったかは把握できませんが、ダウンロード数から見て印刷版とほぼ同じ数は少なくとも出ているはずなので、もう少しで1万人の読者を得たと言えるところまで来たと思います。3ヶ月ちょっとでこれだけの読者を得られるとは思いませんでした。
“『ゲノム編集ー神話と現実』3刷目へ−もうすぐ1万人の読者獲得” の続きを読む
合成食は世界に何をもたらすか?−培養肉が持つ致命的な欠陥
合成食が食のシステムを変えようとしている。合成食−つまり、細胞培養肉や合成生物学を利用した食(合成生物学は究極の遺伝子組み換えと言われる。生物の遺伝子を書き換えるのではなく、人間が遺伝子を設計した合成生物を作る技術)。巧みな広告戦略を使って、合成食があたかも気候危機対策になる、動物を傷つけない、動物愛護につながるかのような議論で、環境保護や動物愛護関係者が宣伝に一役買おうとしている。
でも、その中身を吟味していくと、その本質は現在の工業的農業、工業的食そのものにぶち当たり、むしろ、現在の世界の危機を作り出している張本人たちがその推進者であることが見えてくる。 “合成食は世界に何をもたらすか?−培養肉が持つ致命的な欠陥” の続きを読む